
「到津の森公園」近くの閑静な住宅街にあり、曲線を生かした建築デザインは市の建築文化賞を受賞しました。
1階が内科・小児科、2階が形成外科・美容外科と分かれた作りになっていますが、入り口は一緒になっていますので、気兼ねなくお越しいただけると思います。
駐車場も完備しておりますので、お車でも安心です。 設計:大石建築アトリエ
院長 右田 博文
担当:形成外科・美容外科
1955年生。久留米大学医学部卒業。同学形成外科学講座(現形成外科・顎顔面外科学講座)入局。
形成外科、一般外科、耳鼻科、頭頸部再建外科などを研修後、日本形成外科学会専門医資格を取得。
国立病院九州医療センターにて形成外科部長として勤務後、くろき・ひろクリニックを開業、現在に至る。
日本形成外科学会専門医
日本美容外科学会評議員
日本臨床美容外科医会会員
日本マイクロサージャリー学会会員

副院長 右田 巳賀
担当:内科・糖尿病内科・小児科・アレルギー科
早いもので、医師として仕事を始めてから30年、くろき・ひろクリニックを継承してから20年が過ぎました。
赤ちゃんだったあの子が、社会人、お父さん、お母さんになり、 また ご自宅でお見送りをさせていただいた患者さまのことは、どなたも忘れることはできません。
北九州市は大学病院や総合病院も充実しており、市内でほとんどすべての病気についての高度な治療を 受けることができます。
しかし、体調不良の始まりや、糖尿病、高血圧症など毎日の生活管理が必要な病気は、 私たち町の開業医が、患者さまのお話をじっくり聴き、きちんと診察をすることが必要と考えています。
患者さまの健康管理に責任を持つこと。 特に、糖尿病診療については、二人の療養指導士の資格を持つ看護師、常勤の管理栄養士と、 きめ細やかな治療をすること
その他の疾患で、高度な医療が必要な場合は、専門の医師への紹介、連携した診療を徹底すること。 予約をしても待たせるとのお叱りを受けることもありますが、これを信念に診療を続けております。
略歴
1987年 久留米大学医学部卒業
- 九州厚生年金病院
- 国家公務員共済千早病院
- 九州大学医学部第一内科
- 久留米大学医学部助手
1997年 医療法人 くろき・ひろクリニック 副院長
資格
- 日本内科学会認定 「内科専門医」
- 日本糖尿病学会認定 「糖尿病専門医」
- 日本東洋医学会認定 「漢方専門医」
- 医学博士
